子供・マタニティ歯科

  • LINE友だち追加まずはLINEで友達に追加!
  • 駐車場完備
  • 電話054-294-8383
  • 〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名1丁目14-3

キービジュアル

① 『日本小児歯科学会所属』の女性医師による丁寧な治療!

女医

小さい頃の怖い体験は、大人になってからトラウマとして残ってしまいますよね。 歯医者での経験も例外ではなく、トラウマの1つとなっている方も多いと思います。

一度根付いてしまったトラウマ体験はなかなか克服することができないため、親御さんの手を離れた後、「虫歯になっても歯医者に行かない大人」に成長してしまうことがあります。
これでは、お子さんの将来を考えた時何も良いことはありません。

そうならないために当院では、特別な訓練を受け、経験も豊富な「日本小児歯科学会所属」の女性医師が、お口をうまく開けられないお子さんや、治療に協力を得られないお子さんを担当します。
歯医者さんが苦手なお子さんには、すぐに治療に入るのではなく、丁寧にしっかりとお話をし、まずは歯医者さんに慣れていただきます。
時には優しく、時には厳しく、お子様であっても嘘をつかず対等な関係を築くことで、お子さんは次第に歯医者さんを受け入れ、治療に前向きになってくれます。

お子さんの、お口の健康ファイルをプレゼント!

女医

お口の中の状態(口腔内写真や検査結果)を記録したオリジナルの「お口の健康ファイル」をプレゼントしています!
「お口の健康ファイル」によりお子さんのお口の成長を確認することができるため、大変ご好評いただいています!

担当医からのメッセージ

ドクター対談

子供の歯はいずれ抜けます。
だからと言って治療が必要ないというわけでは決して無いのです。

乳歯は永久歯を誘導する役割があるので、乳歯が早い段階で無くなってしまうと、永久歯をうまく誘導できず、歯並びが崩れる原因になります。
また、生えてきたばかりの永久歯は、歯質がまだ出来上がっていないため、乳歯と同じで非常に柔らかく虫歯になりやすいという特徴があります。そのため、虫歯菌だらけのお口の中で生えてきては……
どうなるかは、お分かりになると思います。

このようなことがありますので、「乳歯のうちはまだ大丈夫」と認識されるのではなく、「乳歯のうちから虫歯にならないための行動が大切」と理解していただけると嬉しく思います。

② 笑顔であふれる『キッズルーム完備』! おもちゃもいっぱい!

当院には「キッズルーム」が完備されています。
また、治療を終えたお子さんにはご褒美もプレゼントしています。

キッズルーム

キッズルームプレゼント

私達とのコミュニケーションも大切ですが、お子さんはこのようなイベント的要素があると、大変喜んでいただけます。また、キッズスペースは受付から見える位置にありますので、安心してお子さんをお預けいただけます。

③ 歯医者さんデビューでも安心!クローバー式『痛みを抑えた治療』!

虫歯になってしまうと、多くの方は言いようのない不安にかられると思います。その原因はおそらく、虫歯治療で「痛い」思いをするからではないでしょうか?
確かに、従来までは虫歯治療に痛みはつきものでした。しかし、現在は歯科医療も進歩し、限りなく痛みを抑えた治療が可能になりました。
本章では、当院が実施している可能な限り痛くない治療のための「4つのステップ」を具体的にご紹介します。

ステップ1 ‣‣ 「表面麻酔」の利用

表面麻酔

麻酔を注射する部位にあらかじめ、麻酔液を塗布します。
これにより、注射時のあの「ブスッ」とした不快感を最大限無くすことができます。

ステップ2 ‣‣ 「極細の針」の使用

極細の針

太い針で刺されたら当然痛いですよね?
そのため当院では、現在販売されている中で最も細い針を使用しています。
極細の針を使用することで、注射時の痛みを最小限に抑えています。

ステップ3 ‣‣ 「電動麻酔注射」の活用

電動麻痺注射

注射時の痛みの原因は、針の太さくらいだと思われがちですが、実は、それだけではないのです。麻酔液の注入スピードも、痛みの大きな原因なのです。
というのも、人間の手で注射を行うと、どうしても注入スピードにムラが出てしまいます。そのため、余計な圧力がかかった際に細胞が急激に膨張し痛みの原因になってしまいます。
しかし、ご安心ください。
当院では、この問題を解決するために開発された「電動麻痺注射」を活用し注射を行います。
「電動麻痺注射」のコンピューター制御により、痛みを抑えた理想的なスピードで注入することができます。

ステップ4 ‣‣ 「5倍速コントラアングル」の利用

5倍速コントラアングル

歯を削るときの「キュイーン」という音や振動は、患者さんにとって不快感や痛みの大きな原因となりますよね。
当院では歯を削る際「5倍速コントラアングル」を使用しています。「5倍速コントラアングル」は、一般的なコントラアングルと比べ5倍速で回転します。そのため、削る際の不快な音や痛みを伴う振動を最小限に抑えることができます。

④ 『お子様の歯並びが気になる方へ』お早めにご相談ください!

※こちらは自費治療となっており、院長のみが対応いたします。

院長

「子供の矯正治療はいつ頃始めるとよいでしょうか……?」
このようなご相談をよく親御さんからお受けします。

私はそのようなご相談に対し、次のようにお伝えしています。
「最適な治療開始時期は、お子さんの状態によって違います。治療するしないに関わらず、まずは早い段階でお口の状態を拝見させてください。」

よく、「○○歳から○○歳の間が適切な治療開始期間」といった情報がありますが、それはあくまで「一般的には」というものです。実際はそれぞれのお子さんにベストな治療開始期間があり、○○歳からがベストとは一概には言えないのです。

そのため、お子さん一人一人にとって最適な期間を把握するためにも、早期受診を当院ではお勧めしています。
「矯正の相談に行く=治療を開始する」ではなく、あくまで「お子さんのお口の成長が適切かどうか聞きに行く」このような意識でご相談いただければと思います。

‣‣ 当院で実施している小児矯正 ~お子さんの矯正治療は2段階で行います~

院長診察

小児矯正は2段階で行われます。
前半の矯正治療のことをⅠ期治療といい、後半の治療のことをⅡ期治療と言います。

Ⅰ期治療で歯並びを整え終わり、Ⅱ期治療を必要としないケースもあります。
また、矯正相談時に、ある程度の年齢に達している場合は、Ⅰ期治療をせずにⅡ期治療(ほぼ成人矯正)から開始した方がいいと判断される場合もあります。

Ⅰ期治療

Ⅰ期治療の目的は、顎のズレや幅を補正し、永久歯が適切に生えてくるスペースを確保することです。歯並びを改善するのに、「なぜ顎を補正する必要があるの?」と疑問に思われる方のために簡単にご説明します。

歯並びが悪くなる主な原因は「歯が並ぶ顎のスペースが足りない」からです。
身近な例でご紹介すると、4人掛けのベンチに5人座っているとします。どうしても綺麗に座ることができず、はみ出したり、奥に押し込まれたりしてしまいますよね。綺麗に座るためには、5人掛けのベンチに作り替える必要があります。
お口も同様です。

顎を補正する矯正装置には様々なものがあり、お口の状態に合わせて適切なものを選択します。

ハイラックス床矯正T4K

Ⅱ期治療

矯正装置

Ⅰ期治療が終わり、顎の補正が完了しても、歯並びそのものがデコボコしていたり、歯が回転して生えていたり、上下の噛み合わせがよくなかったりすることもあります。
この場合、仕上げのⅡ期治療を行います。
装置は成人矯正で一般的に使用するものを利用します。

均整のとれた歯並びは、「見た目」のみならず、「集中力や持続力」などお子さんの日常生活全般のレベルアップも期待できるという研究報告も出ています。
歯並びがおかしいなと少しでも感じましたら、治療するしないに関わらず、まずはお気軽にご相談ください。

―マタニティ歯科外来のご紹介―

静岡市の配布している「無料妊婦歯科健康診査票」の受診票をお持ちの方
無料で受診できます!!

‣‣ マイナス1歳から始める虫歯予防

赤ちゃん

「マイナス1歳からの虫歯予防」をご存知ですか?
赤ちゃんが生まれた時は0歳です。マイナス1歳とは、お母さんのお腹にいるときの状態で、その時からお子さんへの虫歯伝播を予防するための取り組みを行おうというものです。

妊娠中から子供が小さい時期のお母さんのお口の中は虫歯菌が増える環境にあります。
なぜなら妊娠中にはつわりがあり、食事が不規則になることに加え、吐き気がするため歯磨きをきちんと行えなくなるためです。また出産後は、子供中心の生活となるため、精神的、時間的余裕のない生活となり、お口の中を清潔に保つ余裕がなくなります。
つまり、妊娠中と出産後の育児に追われる次期に合わせた数年間は、お母さんのお口の中は虫歯菌が棲みつきやすい状態が続いてしまうのです。

親子

このようにお口の中の虫歯菌が増えている時期に、お母さんが口に入れたスプーンで離乳食をあげる、あるいはやけどを防ぐためにフーフーと息で食べ物を冷やしたりするとどうなると思いますか?
虫歯菌は人から人に移りますので、当然、お子さんに虫歯菌が移ります
つまり、将来お子さんが虫歯になる可能性が非常に高くなってしまうのです。

しかし、このようなスキンシップはお子さんへの愛情表現として非常に大切な行為です。
では、スキンシップを安全に行える方法はないのでしょうか?

唯一の方法は、まずはお母さん自身のお口の中を清潔に保つことです。

お口の中を清潔に保つためには、お母さんに虫歯がないことはもちろん、食後の歯磨き習慣に加え、歯科医院で行われているクリーニングを定期的に受けられることをお勧めします。

クリーニングを受けることで、毎日の歯磨きだけでは落とすことができない汚れを除去することが可能です。

個別相談

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 電話054-294-8383
  • 〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名1丁目14-3
診療時間
午前:09:00 ~ 13:00---
午後:14:30 ~ 18:00---
  • △:土曜日の診療は、9:00~15:00
  • ※最終受付時間:診療終了の60分前まで
  • ※木曜・日曜・祝日は休診
  • ※水曜日に関して:院内研修開催の日は、午後15:30から診療
フッターシルエット

このページの先頭に戻る

歯科医師/歯科衛生士の方

歯科助手/受付の方