寒い時期はお口の中に問題が起こりやすい…!
2023年01月20日
こんにちは。すえのぶクローバー歯科医院歯科医師の髙橋理久です。
寒くなると水道水の温度も下がって歯がしみやすくなる方も多いと思いますが、冬にお口の中に問題が起きやすいのはそれだけではありません。
寒さというストレスで歯ぎしりや噛みしめが増え、歯が揺さぶられることで歯の神経が興奮して普段よりも敏感に反応することもあります。
年末年始はお仕事や家族行事が忙しく、休めなかった、寝不足だったという方も多いのではないでしょうか?これらもストレスになるため上記のような歯ぎしり・噛みしめの誘引になりますし、疲れや免疫力の低下により親知らずや歯の根の先の炎症が起きたりすることもあります。

体の不調がお口の中にも出やすい時期です。
みなさんどうかお身体を大事にしてお過ごしください。
高橋もおかげさまでこの冬全く体調を崩す事なく診療できました。え?まだまだがんばりが足りない…?患者さんたちに最適な医療を提供できるよう日々勉強します!今後ともよろしくお願いします。